
| 目 | カモ目 | 
| 科 | カモ科 | 
| 体長 | |
| 尾長 | |
| 体高 | |
| 体重 | |
| 分布 | スーダン、エチオピア以南、南アフリカからアンゴラに至るまでの東・南アフリカに分布。 | 
| 食べ物 | 食性は雑食で、水草や陸棲植物の種子、根、葉などを主に、昆虫や貝類なども食べます。 | 
| 主な特徴 | 淡水の湖沼や沼地、流れのゆるやかな河川などに生息しています。 繁殖期は地域によって異なりますが、一般的には雨季の始まる頃です。 地面に草や羽毛などを用いて巣を作り、4〜12個の卵を産みます。 和名、英名の通りクチバシは鮮やかな黄色で、上クチバシには2つの黒斑があります。 体は全体に褐色で、頭部は暗色、体にはうろこ状の模様があります。 | 
| この動物が見られる 主な動物園・水族館 (北海道、関東) | 八景島シーパラダイス 等 | 
 (動物図鑑TOPへ戻る)
(動物図鑑TOPへ戻る)