| 【動物図鑑内検索】 | 
 
 
| シロフクロウ写真館へ | 
| 目 | フクロウ目 | 
| 科 | フクロウ科 | 
| 体長 | 53〜66cm | 
| 尾長 | |
| 体高 | |
| 体重 | |
| 分布 | ユーラシア北部、北アメリカ北部、グリーンランド 日本では北海道(まれに来る冬鳥) | 
| 食べ物 | レミング、小鳥、ノウサギ等 | 
| 主な特徴 | 木の少ない開けた土地にすみ、フクロウ類としては珍しく 明るい時間帯に活動します。 繁殖期にはつがいで子育てを行い、それ以外は固体ごとに 縄張りを持ちます。脚に生えた長い羽毛や、氷雪の上で目立たない 白い体色など、極寒の気候によく適応した体です。 シロフクロウは笑ったような顔になる事がありますが、あれは威嚇しているのです。 | 
| この動物が見られる 主な動物園・水族館 (関東) | ズーラシア、上野動物園、東武動物公園、多摩動物公園 | 
 (動物図鑑に戻る)
(動物図鑑に戻る)